片手鍋
¥16,500
SOLD OUT
size
外寸
横 (取手付き)26〜27.5㎝
直径 17.5〜18.5㎝
高さ 8〜8.5㎝
容量 800ccがゆったりと入るサイズです。
(サイズはおよその目安です)
片手鍋はお粥を作ったり、スープやカレーなどを温めたり、薬草や茶などを煎じる際にも活躍してくれます。
器自体に蓄熱力があるので食事中熱々の状態をキープしてくれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらの器は土鍋用の生地に酸化鉄を染み込ませ、その上に貝灰を薄く掛け、1160度の酸化焼成で焼き上げました。
釉薬作りから成型作業まで全て手作りしています。
全て自然素材を使用していますので、一つ一つ表情、形が異なり、多少の歪みが生じる場合もございます。
それぞれの器と素材の個性を楽しんでいただけると幸いです。
※土鍋の土はペタライトという特殊な鉱物が入った土を使用しています。淡路島の土ではありません。
◎土モノは使い続けることで育ち、器に時代がのります。
新しい時とは一味違う、食卓の彩りとなってくれます。
◎樂久登窯の耐熱の器は全て分厚く作っています。
オーブンに入れると、まずは器が熱を吸収するので、温度が上がるまでに時間がかかりますが、器が熱くなってからは遠赤効果も相まって中側と外側から一気に熱が入っていきます。シンプルな調理器具としても優れています。
*電子レンジや食洗機はななるべく避けて、ご使用後はよく乾かしてから収納してください。
⚠️注意事項
片手鍋を火に掛ける際は鍋の裏がよく乾燥した状態でかけて下さい。濡れた状態で火に掛けると割れる恐れがあります。火はなるべく底からはみ出さないようにして下さい。直接取手に炎が当たり続けると取手が割れますので、くれぐれもご注意下さい。